疑いの末に残ったものが己であるならば

漕ぎ続けた人生の末には何があるのか

 

未だ湖岸は見えぬ

 

死を想い忘れず

生のかがやきと醜態を晒し

 

泥臭く 潔く 漕ぎ続ける

 

一人 偽りのない姿で

僕は漕ぐ人でありたいと思う

ひたすらに、がむしゃらに

 

答えのない中で、唯一の“自分”という存在に向き合う為に、

ひたすらに漕ぐことでしか

表現できないことがあると思っている。

そういう泥臭さが好きだから。

今の時代、エンジンを使うことも出来れば、

帆を張って風を受けて進むことも出来る。

 

漕ぐことは、生きること。

 

時には休み、向かい風に流されながら、

それでもただひたすらに諦めずに漕いでいく。

その先に何があるかはわからない。

世の中にとっては必要の無いことなのかもしれない。

ただ自分にとっては必要なこと。

そんな人生にとって当たり前のことを、

一つひとつ集めた場所。

 

それがcogitoです。

 

内観すること。

あまりにも外の情報が多い時代だからこそ。

美味しいものとは、幸せとは、

自分の中の感覚や喜びを大事にしたい。

いつも自分が思う“心地良い場所”を探して、

漕いで生きたいと思います。

cogito-coffee

漕人の全ての基盤はコーヒーです。

コーヒーを無くしては”今”僕は存在していないと思います。

cogito-wine

漕人では基本的にナチュラルワインを取り扱いしています。

ナチュラルワインとは何なのか?

定義はいろいろあると思いますが、出来るだけ自然なつくりかたが出来る様に努力してつくられたものとしておきます。中には農薬を使う人もいますし、亜硫酸を微量に入れる人もいるでしょう、中には何も入れない人もいると思います。これじゃなきゃ駄目というのはありません。ただそのワインが美味しいという事、その事実が1番大事なのでは無いかなと思います。僕が初めてマルセル・ラピエールのワインを飲んで感動した様に、また誰かにこんなに素晴らしい液体に出会える場所を提供したい、僕はワインに関しては素人です。何者でもありません、コーヒーに関してはプロフェッショナルだと胸を張って言えますが、ワインに関してはただ好きなだけ、好きなものを皆さんとシェアしたい、ただそれだけ、ワインはロマンの塊です。一つ一つにストーリーがあって沢山の奇人変人達が人生をかけてつくっています。 

その大切に人生をかけてつくられたものを土の塊の土蔵で温度管理をして、誰かに飲まれるまでの間大切に保管したいと思います。

遠方のお客様には発送も可能です。
メールかLINEにてご連絡下さい。

cogito-grocery

自分が食べたい物を集めました。

どこにでも売っている物はありません。

どこにでも売っている物はスーパーで買って下さい。

その時々で置いているものは違いますがワインのお供になるものが多いです。

こだわりを持ってつくられたものを集めていきます。

cogito-stay

漕人には離れがあります。

1棟は2LDKの1棟貸し
もう1棟は3LDKの個室貸し

こちらは新規事業になります。

泊まると言う選択肢が増えることによって、より面白いことができるのではないかと思っております。

ある人はワインを飲んで帰れないから泊まって帰る。
ある人は高島市に移住したいから高島市を体験したい。
ある人はコーヒー屋さんを開業したいから泊まり込みでトレーニングをしたい。
ある人は個室で女子会をしたい。
ある人はワーケーションをしたい。

いろいろな、ニーズに応えれるような場所になったらいいなと思っています。

ただやらないこともあって、手の行き届いたフルサービスはしません。
素泊りスタイルの宿になります。

ご予約はメール、LINEより承ります。

cogito-education

これまでにたくさんのコーヒーのトレーニング、開業のサポートを行ってきました。

ただ1日や2日でどうしようもない事も多々ありまして、もう少し深くトレーニングや相談に乗れないかなと思っていました。

離れに泊まっていただいてもっと時間をかけて研修して頂けるようになりました。

漕人は、焙煎機、エスプレッソマシンの輸入、設置、修理から、トレーニング。

後は開業で意外と大事な電力計算、動線など初めてではわからない事、補助金関係、全ての事にトータルサポートすることが可能です。

もちろん今まで通り1日だけの焙煎、抽出のトレーニングも可能です。

cogito-dojo

漕人には私設道場があります。

これもものすごく個人的な事で自分のライフバランスの中に運動が欠落していて、仕事して、美味しいご飯を食べて、美味しいお酒を飲むために必要な事、身体を動かすことは肉体と精神の維持に欠かせない事だと思うので、道場スペースを作る事で健康を維持できる体験が出来るのではないかと思っています。

また、コーヒーを飲んでいる間のキッズスペースとしてもお使い頂けるのかなと思います。子供がいるとゆっくりとコーヒーが飲めなかったり、周りに気を使う事もありますので、存分に暴れても大丈夫な場所としてもお使い頂けます。

cogito-experiment

漕人の実験室